Apple MusicやSpotifyの楽曲はストリーミング形式なので、専用のアプリ以外で聞くことはできないとずっと思っていました。なので、レッスンで使いたい曲や、ドラムを譜面に起こしたい時など、必要に応じてファイルをダウンロード購入して、再生速度を変更できるソフトで使っていました。 ところが、Spotifyの楽曲はAmazing Slow Downer というアプリを使うと再生速度とピッチを自由に変更できることを昨日知りました。これはちょっと革命的に便利になると思います。Spotifyは最近Apple Musicに猛追されているそうですが、このポイントをもっとアピールすればミュージシャンは迷わずSpotifyを選ぶんではないだろうかと思うほどです。 簡単にやり方を動画で説明したのでアップします。なぜか途中から映像と音がずれてしまい、イマイチな出来ですが、直し方もわからないので、もう投げやりにそのままアップします。動画としては人様に公開する様なクオリティーには程遠くおはずかしいです、、、、
0 コメント
あなたのコメントは承認後に投稿されます。
返信を残す |
カテゴリ
すべて
アーカイブ
5月 2023
|