YRZ MUSIC 萬屋ドラム教室
  • Home
  • 教室案内
  • カリキュラム
    • 初心者
    • 経験者
    • ジャズ
    • キッズ
  • コースと料金
  • アクセス
  • 営業時間
  • 講師紹介
  • お問い合わせ
  • Blog
  • 教則コーナー

5拍フレーズ ~ Delfeayo’s Dilemma

1/26/2021

0 コメント

 
突然ですが、私が今までで一番難しいと思った音楽は、80年代にトランペット奏者のウィントン・マルサリスがやっていた音楽です。あまりの難しさにトラウマと言っても良いくらい苦しんだ記憶があります^^; いくつもの実験的なアイデアを使っていますが、その中の一つが今回のタイトルの 5泊フレーズです。

○拍フレーズと言うと、普通は3拍フレーズですが、簡単にいうと4拍子の曲の途中で3拍子のフレーズを演奏します。そうすると拍がズレて行きますが、そのズレを利用して音楽的なテンションを作ります。3拍フレーズはごく最近のロックやポップスの曲でも使われている定番のアイデアです。3拍フレーズの3拍子を5拍子に変えたものが今回の5拍フレーズです。
画像
3拍フレーズのことを人によっては1.5拍フレーズと呼びます。上の譜例では、スネアを2.5拍で入れることによって5拍を作っています。ライドシンバルのパターン、ハイハットを踏む位置は4拍子のパターンのままなので、5拍子というよりは、2小節、10拍でパターンが一回りしています。

次の譜面はウィントン・マルサリスのライブレコーディング、Live At Blues Alley に収録された名曲、Delfeayo’s Dilemma のトランペットソロの1コーラス目のドラムのコンピングです。因みにドラマーは Jeff “Tain” Watts です。

譜面で赤くかっこをつけた部分で、上の5拍フレーズをそのまま使っています。
画像
0 コメント

あなたのコメントは、承認後に掲載されます。


メッセージを残してください。

    カテゴリ

    すべて
    '10s
    '90s
    Diary
    Drum Solo
    J Rock
    Jazz
    Rock
    Rudiments
    Shuffle
    3拍フレーズ
    お薦め
    お知らせ
    コラム
    ゴーストノート
    ディスコビート
    パンクビート
    機材
    教材
    変拍子

    アーカイブ

    7 月 2022
    6 月 2022
    5 月 2022
    4 月 2022
    3 月 2022
    2 月 2022
    1 月 2022
    12 月 2021
    11 月 2021
    10 月 2021
    9 月 2021
    8 月 2021
    7 月 2021
    5 月 2021
    4 月 2021
    3 月 2021
    1 月 2021
    12 月 2020
    11 月 2020
    10 月 2020
    9 月 2020
    7 月 2020
    6 月 2020
    5 月 2020
    4 月 2020
    3 月 2020
    2 月 2020
    12 月 2019
    11 月 2019
    10 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    12 月 2018
    10 月 2018
    8 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    8 月 2017
    6 月 2017
    12 月 2016
    4 月 2016
    2 月 2016
    12 月 2015
    11 月 2015
    10 月 2015
    9 月 2015
    8 月 2015
    7 月 2015
    6 月 2015
    5 月 2015
    4 月 2015

初回は無料の体験レッスンを実施していますので、是非一度お気軽に遊びに来て下さい!
体験レッスン申し込み
since Dec. 2003 / Copyright YRZ MUSIC. All Rights Reserved.
  • Home
  • 教室案内
  • カリキュラム
    • 初心者
    • 経験者
    • ジャズ
    • キッズ
  • コースと料金
  • アクセス
  • 営業時間
  • 講師紹介
  • お問い合わせ
  • Blog
  • 教則コーナー